:野良ハムスター ★ :2016/02/06(土) 17:54:54.45 ID:CAP_USER

楽しい空想にふけっていると、幸せな気分になれる。

しかし、楽しい空想は一時的には気分を良くするが、長期的な目で見ると
うつ病の症状を悪化させる可能性がある、という驚くような研究結果が発表された。

研究では、アメリカのニューヨーク大学やバージニア大学、
そしてドイツのハンブルク大学の科学者たちが4つの実験を行った。

その一つでは、88人の大学生に自分に関する12の空想をしてもらった。
そして心に浮かんだ考えやイメージを書きとめて、空想がどれだけポジティブだったかを評価してもらった。

実験の後にうつ病の症状を測るためのテストをしたところ、ポジティブな空想をした学生は
点数が低かった。しかし1カ月後には、よりポジティブな空想をしていた学生の方が、
ポジティブではない空想をしていた学生よりも、うつ病の点数が高くなっていた。

他の3つの実験でも同様の結果が観察された。

研究は、ポジティブな空想がうつ病を引き起こすことを証明してはいない。
しかし、長期的なプラス思考が憂うつな気分を引き起こす危険因子となり得ることを示している。

普通、幸福で成功した人生を送るためにはプラス思考が大切だと考えられているが、
今回の研究結果は、それとは全く反対の可能性を示唆している。

「現代社会では、常に物事をプラスに考えることが大切だと考えられています。
プラス思考のための自己啓発関連マーケットは96億ドルにものぼり、成長を続けています。
実験は、プラス思考を求める傾向が、人々や社会の長期的な幸福にマイナスの影響を
与えているのではないか、という疑問を投げかけています」と研究者たちは書いている。

一方で、「プラス思考が悪い、もしくはネガティブ思考がいい、ということではありません。
目的を達成するには、ふさわしい方法でプラス思考や空想をする必要があります」と
研究に参加した、ニューヨーク大学心理学部のガブリエル・エッティンゲン教授は述べている。

ふさわしい方法のプラス思考とは?ただ願ったり空想したりするのではなく、
現実的に立ちはだかる障害物について考える必要があるとエッティンゲン教授は述べる。

例えば、家族の誰かと関係を修復したい場合、修復された幸せな状態に思いを巡らせるではなく、
それを現実にするための具体的なステップについて考えた方がいい。

エッティンゲン教授は、このプロセスを「メンタル・コントラスティング」と呼ぶ。
メンタル・コントラスティングができる人は、障害を克服できる傾向が高いと言う。

※研究は「サイコロジカル・サイエンス」誌オンライン版に、1月29日に掲載された。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/05/positive-thinking-may-come-with-negative_n_9165196.html


:名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 17:55:53.79 ID:B3t3AySX0

修造を全否定


:名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 17:56:08.75 ID:ITOmrBLO0

大丈夫。プラスだよ。


:名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 17:56:22.49 ID:jgy7Whay0

まっさきに高島忠夫が浮かんだ


:名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 17:58:26.43 ID:byfTrWs00

レッツポジティブ


:名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:00:58.58 ID:Sk4Okwad0

天才バカボンのパパはポジィテブ思考の天才。
こうあるべき、こならなければならないの
否定的な言葉で自分、他人、世間をせめて
うつ病になる。すべてを肯定すれば責める
ものがなくなる。
これでいいのだ。


:名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:01:45.34 ID:zlqagPjj0

ベッキーみたいのはあれ前に向かって全速力で現実逃避してただけだからな


10 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:03:08.88 ID:w6NJEB150

そりゃ、マイナス思考だったら長期的にはもう死んでるからね。


15 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:06:11.02 ID:x2ubcOdr0

普通に考えたら分かる話なんだけどね。
ついこの手の本を読みたくなる気持ちも分からなくもないけどさ。


17 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:08:11.91 ID:vtzR3r5A0

俺はネガティブなことしか考えないから大丈夫だな よかった


18 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:09:36.59 ID:P41BeSOg0

いつも楽しいより、たまに楽しいくらいがちょうどいい





    21 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:10:44.88 ID:vtzR3r5A0

    まあ確かに「俺なんか碌なもんじゃねー、人生テキトー」ならうつ病にはならんだろ
    前向きな奴がバカ


    22 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:11:07.82 ID:yCO7+gpT0

    マイナス思考が何もやらない言い訳になるのと同じように
    プラス思考も何もやらない言い訳になりえるんだよね


    23 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:11:09.67 ID:wV9chZNa0

    面白い研究結果だと思う


    24 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:11:13.37 ID:NRpCEEtI0

    ポジティブが問題解決の手段になっていればいいけど
    大概現実逃避にしかなってないからな
    状況は悪化してくだけでそりゃいつかはボキッと折れるよ


    26 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:12:21.55 ID:1w9FC3Bc0

    生まれつき
    脳内物質の量が違う。

    暗いネガティヴな人に、
    無理やりに明るくポジティブを押し付けても、
    本人には苦痛。

    案外ネガティヴな人の方が長生きして、
    明るい人の方が急に死んだりするし。


    27 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:12:29.00 ID:5zDWr2w30

    まぁ プラス思考でやっていくのは、迷路ゲームで壁にぶち当たるのも早い。
    いい加減という軽薄が付きまとわなければ、プラス思考も悪くはないが・・・


    38 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:15:37.51 ID:vtzR3r5A0

    ポジテブ思考なんてのは他人に押し付けて他人を潰すための方便だろ
    真に受けるのがバカ


    43 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:17:16.75 ID:UkRdQdz+0

    気持ちは変えられても現実は変わらない

    そりゃ酷くなるわな


    46 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:17:35.37 ID:5nFprj/o0

    >>8

    だからバカボンのパパは勝ち組だろ


    48 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:18:06.70 ID:tAoqNdZK0

    ノンスタイルの井上ディスってない?


    50 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:18:17.31 ID:xdY1U63V0

    目の前に横たわる事柄を考えすぎずにやり過ごしていくのが一番良いと
    最近気付いた


    53 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:19:54.40 ID:Jl4t7w3w0

    >>1

    >ふさわしい方法のプラス思考とは?ただ願ったり空想したりするのではなく、
    >現実的に立ちはだかる障害物について考える必要があるとエッティンゲン教授は述べる。

    どっちかっつと、極めて当たり前の話をしているだけでは。
    要するに「プラス思考」と称して、現実と乖離したことばかり空想させてたら、通常人なら
    逆に鬱になるに決まってるじゃねーかよ、アホか。


    54 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:19:54.82 ID:WVELgG620

    こんなん先週プリキュアで学んだわ。絶望も人を育ててくれるんだって。


    58 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:20:55.68 ID:FgobSJoS0

    .
    >>26
    の言うことは分かる。米国人でも、テンション高い人ばかりじゃないからね。

     それはそうと日本人のことだろ?
     ポジティブとかネガティブとか考えずに、時間を潰すしかないんだよ。
     分かる? 今日、うつになる暇もなく仕事、用事をするしか、ないと思えよ。
     つまらない仕事でも時間を潰せば、給料は出るし(笑)、疲れてよく眠れる。

     うつを判断するスケールが偏っているなと思うのは、よく眠れたら点数が高い
     ってことだよ。

     認知行動療法の方が効くと思うのだが、アベノミクスのニセ好況ではうつになる
     だろうな。
     


    62 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:21:58.47 ID:Q4j06HkzO

    やっぱりね…そんなことだと思ってたわ。


    64 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:22:06.58 ID:cIQofEob0

    ベッキー批判ww


    77 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:26:41.30 ID:fQ5orzKf0

    >>4

    それや


    84 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:28:30.85 ID:9wmPFVnt0

    >>8

    www

    バカボンのパパは統合失調。
    別の病気なので……


    88 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:29:16.98 ID:ibvPsiI30

    >>21

    俺もこの思考に至って鬱病から抜け出せた感あるわ
    自分はできるきっとできる!より、できなくたってどうにかなるだろうくらいの
    適当シンキングがいいんじゃないかな。

    向上心はなくなるけど。


    119 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:36:17.79 ID:DViDW2m00

    >>54

    ワロタw


    193 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:57:05.67 ID:XBxOoAzp0

    >>8

    これでいいのだ


    198 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 18:58:14.29 ID:V3r0dxlK0

    >>9

    プラス思考もマイナス思考も現実の認識
    を歪めてるという意味では一緒だからな。
    どちらも一種の現実逃避。
    現実を認識した上でプラスもマイナスも
    どちらも想定して見るのがベターな方法。
    マイナスに比べれば現実はマシだからねw


    214 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 19:02:59.55 ID:kod0dlKK0

    >>26

    あなたの言う通り


    223 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 19:04:27.78 ID:g0j8/xGC0

    >>26

    明るいいい人は理想の自分を演じ続けることがストレスになってしまうのかも
    いつもどうせ・・・とか言ってる人は周りを暗い気分にさせるかもしれないが本人はその状態が当たり前でそれほどストレスを感じていないのかも


    235 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 19:07:08.02 ID:5WgOOLwa0

    >>223

    それは違う

    明るいいい人は

    演技してない。

    お人よし。

    だからこそ人が寄ってきて

    大変な人生になる。

    俺の親父がそう。

    仕事も出来るから余計に凄い


    263 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 19:15:04.28 ID:+cv//Th30

    >>4

    ようしらんけど、高島忠夫ってそんなにポジティブキャラだったの?


    489 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 20:13:04.71 ID:CwD3EWlm0

    >>263

    昔はすごく明るくて
    鬱になるような人には見えなかったよ


    883 :名無しさん@1周年 :2016/02/06(土) 23:25:42.00 ID:qzmDkjJf0

    >>50

    これだよね


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454748894/